
講師の生の英会話が飛び交う環境下で放課後にホームステイが可能!日常生活の中で英会話を聞くことでよく使われるフレーズが自然と言えるように!
英語学童ゆめキララ。トップページ > 英語学童の紹介
学校で英語の授業が始まった時、「私は日本人なのに、どうして英語を勉強しなきゃいけないの?」「全然聞き取れないし、言葉も全然違うから意味が分からない」…なんて思ったことはありませんか?
こんな風に私たちには、だんだんと《知らない言語に対しての抵抗感や苦手意識》が芽生えてきます。また、英語を習得したいと思っても、膨大な時間と労力をかけなければいけません。
しかし早期の英語学習を行うことによって、これは解消され得るのです!
幼少期から臨界期(9歳~10歳)までに外国人と共に異文化に触れながら英語で生活することで、様々な人種や文化に対する抵抗がなく成長すると共に、それらに対する理解が深まり、真の国際人として育ちます。
また、インプット力のこの時期に英語を見聞きすることで、正しい発音が自然と身につき、英語を話す際に英語で考える事ができる「英語脳」の発達も学童保育にて期待できます。
講師の生の英会話が飛び交う環境下で放課後にホームステイが可能!日常生活の中で英会話を聞くことでよく使われるフレーズが自然と言えるように!
ネイティブ講師のEnglishレッスンやバイリンガル講師によるライティング、多様なアクティビティを通して楽しく英語を学べる!おやつタイムもあります。
当学童では日本のマナーやモラルを重要視しており、子どもたちに思いやりの心を持ってもらう指導をしています。
対象小学校(宝木小/戸祭小/細谷小)までのお迎えサービスがあるので下校後安全に学童へ来ることが可能!(有料) また、小学校の下校時間に合わせて開校もいたしますので、待ち時間がありません。
小学校の長期休暇中には朝預かりを行っております。バイリンガル講師と共に、日替わりのアクティビティを英語で楽しもう!お弁当のオーダーも可能です!
お仕事を頑張る保護者様をサポート!延長夜間20時までのお預かりが可能です。(19:00以降のお預かりは有料)
オプションで様々なスクールの受講が可能!ゆめキララグループのそろばん/プログラミング教室&塾の受講ができます!(有料)そろばん/塾は教室まで無料送迎サービスつき!
年会費・更新費が無料!
Homework & Free Time!
学童に来たらまず学校の宿題をやります。
宿題が終わったら、思いっきり遊んでリフレッシュしましょう。
Snack Time!
学童保育ならではの、みんなでうれしいおやつタイムです!
ご入会時にアレルギーがあるかどうかをお聞きします。
English Lesson!
ネイティブ講師による英会話レッスンを毎日行います!
(バイリンガル講師による文法レッスンも定期的に行います)
Writing time!
英語を書く時間です!英文法や単語の書き方を学びます。
English Activity Time!
工作や英語プログラミングなど様々なアクティビティを行います。
Free time
フリータイムでも英会話をしたり、英語のゲームをしたり、DVDを見たりします!
2022年度イベントカレンダー
開催月 | イベント名 | 内容 |
---|---|---|
4月 | イースター | 異文化学習 |
5月 | こどもの日 | 自文化学習 |
母の日 | お母さんへのお手紙作成or 工作 | |
6月 | 保護者面談 | 学童見学・懇談会 |
父の日 | お父さんへのお手紙作成or 工作 | |
7月 | 七夕 | 願い事を英語で書く |
8月 | 夏休み | クッキングや工作、散策 等 |
テスト・文法 | ||
9月 | 敬老の日 | 祖父母やご近所の方にお手紙作成or 工作 |
10月 | ハロウィン | 合同イベント |
11月 | サンクスギビング | 異文化学習 |
オープンスクール | ||
12月 | クリスマス | 合同イベント |
外国プレゼン | ||
大掃除 | ||
1月 | お正月 | 新年の抱負を英語で書く |
テスト・文法 | ||
2月 | 節分 | 異文化学習 |
バレンタインデー | 異文化学習 | |
保護者面談 | 学童見学・懇談会 | |
3月 | ひな祭り | 自文化学習 |
発表会 | スピーチ練習・新学期準備サポート |
習い事として勉強する英語ではなく、学童保育の中で遊びながら自然と英語を覚えている様子でした。本人も楽しんでいたので、入会しました。
勉強として発音を練習するのではなく、一日を英語学童の環境で過ごし自然と正しい発音が身についていました。
学童とキララ英文法コース同時受講:
体験日に娘が『先生が面白かった、通いたい!』と言ったのですぐ入会しました。
娘は英語を学ぶというよりは、先生と学童に通う生徒さん達と、楽しく遊ぶという感覚のようです。
『英語=難しい』ではなく『英語=楽しい』と思って過ごしているので、その気持ちがこの先も変わらないでいてくれたらと思っています。
もう少しで通い始めて1年になります。
キララ英文法クラスにも通い始め学童で常に英語を聞いているためか、理解するのが早いと言われました。文法が少しわかるようになると、ますます学童保育で先生と話すのが楽しくなったようです。2019年の目標は英検を受けることです。先生方が背中を押してくれるので、すごく心強いです。ありがとうございます。(上戸祭小 当時5年)
学童保育への資料請求や見学はお電話でも受付中!
028-678-5373
[ 受付時間 ] 平日 12:00~19:00